狭いながらも楽しいわが家
2月11日、建国記念日だというのに滅びゆくわが家の写真を撮ろうと行ってみたら、もう8割方こわされていた。
夢の中の世界のような姿で、とても現実のものとは思われない。75年この地に住んでいるが、ご近所で、こんな無残な姿を目撃したことはなかったから。
古い家を解体して、新しい家を建てる。そのような光景は、よく見かけるが、信用金庫にとられてしまって、解体されて更地になる。そんなことってとても信じられない。
借金を返せないからといって、住んでいる家をとりあげてしまう.信用金庫は地元をよくするための金融機関でなかったのか?
これでは血も涙もない、悪代官と同じではないか
この原稿を書いていて、そうだ風呂を見にいかないと。とんで行ったが、もうお湯があふれていた。湯の量とか、温度を設定できないので、ときどき見に行かないとあふれてしまう。
3階建ての広い家から、2DKのこじんまりとしたマンションに引っ越した。30数年前に家を建てかえるまで住んでいた部屋だ。すご六で言えば、振り出しに戻ったということか。
21世紀から20世紀の昭和30、40年代の生活に逆戻りしたみたいな生活。電話はあるが、ファックス、コピー機、もちろんパソコンなんてない。荷物も必要なものだけしか置いていない。しかし、「狭いながらも楽しいわが家」の歌のとおり、女房と二人きりで新婚生活の時代に戻ったような気分だ。
マンションの1階には「海」という、和食のどんぶり物の店が入っている。道路の向う側にはスペイン料理屋。その前には「セブンイレブン」がある。郵便局も近いし、お世話になっている「代沢診療所」も目の前だ。
となりのとなりには、リサイクルの家具屋があって、驚くほど安い。食器戸棚もここで買った。すぐ近くに「ばら商店」というリサイクル屋があって、湯沸し器、かわいい炊飯器、レンジ、トースターと、すべて格安で揃えることができた。
オリジン弁当もすぐそばにあって、おかずもことかかない。そば屋も4、5軒先にあって、ざるそばひとつでも配達してくれる。
貧乏生活も板についてしまった。下北沢の駅まで5分ぐらい。年寄り夫婦が暮らしていくには快適な生活が送れている。
楽しい生活を変えてくれた信用金庫さんありがとう。信用金庫さん、地獄も極楽も見せてくれて、人生いろいろ、いろんな勉強をさせてくれました。
★,★ :・.☆.・:* ∴.. *,★ :・. *,★ :・。.・:.+ :。.・:.+ :.☆.・:* ∴..☆.・:* ∴.. *,★ :・。.・:.+ :.☆.・:* ∴.. *,★ :・。.・:.+ :. *,★ :・. *,★ :・.☆.・:* ∴..☆.・:* ∴.。.・:.+ ★:。.・:.+ :。
「ウホッ!いい男たち」第1~4部
【著者名】山川純一
【発 行】ブッキング
【税込価格】各1,050円
▼販売サイト
・DMM
http://www.dmm.co.jp/digital/book/-/list/=/article=series/id=10489/
・デジパ ネットショップ
http://dl.digipa.com/shop/digipa/search?kwd=%83E%83z%83b
・電子書店パピレス
(アダルト商品の為、購入にあたり会員登録者の必要があります。
会員登録後、タイトル名で商品検索を行い、検索結果画面の右下の「アダルトフロア商品も表示」よりアダルトページにログインして下さい。)
http://www.papy.co.jp/
◆山川純一原画 オークションはこちらから
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/baraqito
※著作権は本人合意の上で(株)第二書房にあります。無断複製、転売、転載等はなさらないことをお約束いただける方のご購入を希望します。
★,★ :・.☆.・:* ∴.. *,★ :・. *,★ :・。.・:.+ :。.・:.+ :.☆.・:* ∴..☆.・:* ∴.. *,★ :・。.・:.+ :.☆.・:* ∴.. *,★ :・。.・:.+ :. *,★ :・. *,★ :・.☆.・:* ∴..☆.・:* ∴.。.・:.+ ★:。.・:.+ :。
◆このブログを読んでくれている人も、3冊の本についての感想をお寄せ下さい。待っています。
◆永遠のベストセラー「愛の潤滑液 ラブオイル」一度お試しあれ。
◆お求めはこちらから
◆ご感想・ご相談はこちらへbungaku@barazoku.co.jp
| 固定リンク
コメント