ぼくのアウトロー人生はこれからだ!
今の世の中、奇人、変人と言われるような人がいなくなってしまった。人間がみんな小粒になって、大物と思える人物がいない。
不始末をして、ずらっと並んで頭を下げる情けない姿は、テレビによく登場するが、大会社の社長にしても、こんな奴がと思うくらい。
税務署の署長にしても、銀行の支店長にしても、校長先生にしても、人物が小さくなってしまった。
最近、宝島社文庫・572『日本アウトロー列伝』(定価.・\600+税)が出版された。2006年に別冊宝島として出版されたものを改訂して、買いやすくなったものだ。
30人の破天荒に生きた伝説の漢(おとこ)たちが紹介されているが、みんなとんでもない大物ばかりだ。
第1章は伝説の男。
「新宿の殺し屋」といわれた小池重明。新右翼のカリスマ・野村秋介。ヤミ金融会社「光クラブ」社長・山崎晃嗣。漫画を地で行った破天荒人生・梶原一騎など。
若い人にはなじみがないだろうが、すごい人生を送った人たちだ。
第2章は反骨の男。
自民党を作った三木武吉。疾風怒濤のマスコミ無頼・竹中労。ケンカ坊主は直木賞作家・今東光。政財界の言論ギャング・野依秀市。60年安保闘争のカリスマ・唐牛健太郎。北朝鮮への無謀な冒険者・田宮高麿。日本共産党のタブー・徳田球一。無言のカリスマ・三上卓。ロッキード事件で検察批判・秦野章。
第3章は狂気の男。
神軍平等兵・奥崎謙三。オッチャン聖人・千石イエス。日本一の放蕩息子・薩摩次郎八。戦後性解放運動の闘士・高橋鐵。劇場型犯罪の元祖・金嬉老。借金まみれの喜劇の天才・藤山寛美。平成のアウトロー・伊藤文学。
第4章は無頼の男。
最後の博徒・波谷守之。力道山が逃げたという伝説・花形敬。八尾の朝吉・岩田浅吉。虚実の魔術師・赤い呼び屋・神彰。下足番になった横綱・男女ノ川登三。平成のアウトロ
ー・安部譲二。
なぜか、ぼくが「狂気の男」の中に入っている。自分で自分のことを奇人とも、変人とも、大物なんて思わないが、30人の中に選んでくれて光栄だ。別冊宝島の編集部の人たちに感謝するばかりだ。
この本のまえがきに、こんなことが記されている。「日本文化を支えた幾多のアウトローたちへのオマージュとして、この1冊を上梓する」とある。確かにこの30人の中で、この世に存在している人は、何人もいない。
ぼくも過去の人として語られているのだろうか。とんでもない。アウトローとしてのぼくの人生は、これから始まるのだ!
●薔薇族自力復刊号・発売中! 詳しくはこちらから!
★,★ :・.☆.・:* ∴.. *,★ :・. *,★ :・。.・:.+ :。.・:.+ :.☆.・:* ∴..☆.・:* ∴.. *,★ :・。.・:.+ :.☆.・:* ∴.. *,★ :・。.・:.+ :. *,★ :・. *,★ :・.☆.・:* ∴..☆.・:* ∴.。.・:.+ ★:。.・:.+ :。
「ウホッ!いい男たち」第1~4部
【著者名】山川純一
【発 行】ブッキング
【税込価格】各1,050円
▼販売サイト
・DMM
http://www.dmm.co.jp/digital/book/-/list/=/article=series/id=10489/
・デジパ ネットショップ
http://dl.digipa.com/shop/digipa/search?kwd=%83E%83z%83b
・電子書店パピレス
(アダルト商品の為、購入にあたり会員登録者の必要があります。
会員登録後、タイトル名で商品検索を行い、検索結果画面の右下の「アダルトフロア商品も表示」よりアダルトページにログインして下さい。)
http://www.papy.co.jp/
★,★ :・.☆.・:* ∴.. *,★ :・. *,★ :・。.・:.+ :。.・:.+ :.☆.・:* ∴..☆.・:* ∴.. *,★ :・。.・:.+ :.☆.・:* ∴.. *,★ :・。.・:.+ :. *,★ :・. *,★ :・.☆.・:* ∴..☆.・:* ∴.。.・:.+ ★:。.・:.+ :。
◆このブログを読んでくれている人も、ぼくの著書についての感想をお寄せ下さい。待っています。
◆永遠のベストセラー「愛の潤滑液 ラブオイル」一度お試しあれ。
◆お求めはこちらから 販売代理店募集中。
◆ご感想・ご相談はこちらへbungaku@barazoku.co.jp
| 固定リンク
コメント