民主党の時代になって、児童ポルノの法案はどうなるのだろうか?
ついに民主党が政権を取って時代が大きく変わりそうだ。児童ポルノの法案も、廃案になったままだが、民主党はこの法案を通すのだろうか。
この法案を熱心に通そうとしていた自民党の女性議員も議員を辞められてしまったから、児童ポルノを所持しているだけで罪になるなんて法律は通らないのでは。
取り締まることばかりを考えて、少年愛の人たちの実態を知ろうとしないで法律を作ることばかりを考えている人たちに、今度は十分に議論をしてもらいたいものだ。
かつての『薔薇族』誌上で当時、58歳だった広田瞬一さんという方と僕は対談したことがあった。戦争にも従軍された方だから、もうこの世にはおられない方だ。
ノンケ(ホモではない女好きの男)の200人を越す少年を愛したという方で、おそらく教師だったのでは。教師でなければこんなに多くの少年と出会えることはできないだろうから。その対談の一部を紹介してみよう。
広田 投稿を読むと、中学生のときに先生にいたずらされて、それでホモになったという人がいるけれども、それは本人の勘違いだと思うんです。現に私は200人からの少年たちを愛してやって一人もホモになっていません。
伊藤 やはり自分がそういう素質を持っていたからそうなったということなんでしょうね。
広田 そう思います。それとどういうわけか、私はノンケの子、あるいはノンケっぽい子にしか興味がないんです。それで完全なノンケにしか手を出していないから、相手もホモにならなかった。今、お付き合いしている、といってもセックスのお付き合いではなく、単なるお友達の50歳ぐらいの方がいるのですけれども、この人は、この道に入って3年半なんです。ある日、若い子にやられて、それがこの道に入るきっかけだったというわけです。だけど私は「あなた、それは勘違いですよ。自分の旧制中学の頃を考えてごらんなさい」と言ったら、「ああ、そういえば旧制の中学時代に男の子に憧れたことがあった」と、記憶を取り戻しましたね。つまり素質があったんです。それが50年間隠れていた。
伊藤 そういう人はいますね。
広田 ええ、これは我々の宿命です。業(ごう)です。そういうものを持たないで生まれた人は、いくらセックスをしてあげてもホモにはなりません。もし、その人がホモになったとしたら、もともと素質があったのを知らずに過ごしていたということです。私の今までの体験からそう思いますね。
伊藤 そうすると、やはり人間の業というより他に言葉はないですね。新聞などで公園で遊んでいる子供に、いきなりそういうことをしちゃったというようなことが報道されていますが、どう思いますか?
広田 自分がホモでありながら、同じ人を変質者という言い方をするのはおかしいですが、それはもう異常、変態ですね。本当に少年を愛していたら、そういうことは絶対にできません。
僕は、広田さんの言う通りだと思う。民主党の人たち、よく少年愛の人たちのことを理解した上で、法律を作ってもらいたいものだ。
★『薔薇族』の注文の方法は、郵便局で千円の定額小為替を作ってもらってお送りください。〒155-0032 東京都世田谷区代沢2-28-4-206 伊藤文学
★新しく『薔薇族』を置いてくれる古本店・「ビビビ」が下北沢にあります。〒155-0031 東京都世田谷区北沢1-45-15 スズナリ横丁1F・北沢タウンホールの筋向いです。読者好みの古書が沢山置いてあります。電話03-3467-0085です。
◆永遠のベストセラー「愛の潤滑液 ラブオイル」一度お試しあれ。
◆お求めはこちらから
◆ご感想・ご相談はこちらへbungaku@barazoku.co.jp
| 固定リンク
コメント