次回「文ちゃんと語る会」のお知らせ
次回、「文ちゃんと語る会」は、9月26日(土)開催です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日時・9月26日(土)午後17時~19時
場所・下北沢南口から4分、カフエ「織部」
〒155−0031 世田谷区北沢2—2—3 電話03—5432—9068
会費・コーヒー代のみ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★どんな方でも大歓迎。皆さま、お気軽にお越しください。
| 固定リンク
次回、「文ちゃんと語る会」は、9月26日(土)開催です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日時・9月26日(土)午後17時~19時
場所・下北沢南口から4分、カフエ「織部」
〒155−0031 世田谷区北沢2—2—3 電話03—5432—9068
会費・コーヒー代のみ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★どんな方でも大歓迎。皆さま、お気軽にお越しください。
| 固定リンク
コメント
性別は4種類あると考えると、生きやすい。
体の性別と心の性別の組み合わせのパターンは、全部で4種類。
ゆえに、性別は4種類あることになります。
コップの中の世界の思考から、コップの外の世界へ出て思考することができれば、
受け入れられるでしょう。
投稿: | 2015年9月23日 (水) 02時58分
薔薇族が全号そろっている場所は、日本中で国会図書館だけでしょうか。
投稿: | 2015年9月14日 (月) 03時53分
異性と形式結婚をしている人が、バイセクシャルと自称したり、自分でバイセクシャルと思い込んだりするケースが多いと思います。
投稿: | 2015年8月25日 (火) 18時45分
いつも興味深い内容のブログを書いてくださってありがとうございます。
編集を退いた後もこうして「書く」「伝える」
ことにこだわりを見せてくださって嬉しいです。
ちょうど8月22日(土)にポスターハリスギャラリーに行っていたのでお会いできず残念です。けれど、きれいでかわいらしいコレクションすてきでした!
投稿: 百合缶 | 2015年8月22日 (土) 18時07分
ゲイの人の生きづらさは、異性愛多数派の人の3倍~100倍もしくは無限大倍と思います。
逆に、異性愛多数派の人の生きやすさは、3倍~100倍もしくは無限大倍なのだろうと想像します。
投稿: | 2015年8月21日 (金) 02時22分
ウィーン少年合唱団を好きになった人が主人公の短編小説が、過去の『薔薇族』に掲載されてました。
文学賞にも値する素晴らしい内容だったと思います。
何年の何月号、または通算何号だったかを教えてください。
投稿: 文学賞 | 2015年8月18日 (火) 01時39分