伊藤文學コレクション「ネット蚤の市」開催中!
現在、ヤフオクにて、下記の伊藤文學コレクションを出品中です。
掘り出し物多数。
この機会をぜひ、お見逃しなく!
①内藤ルネ『薔薇族』カット原画
サインはないけれど、ルネさんの作品だ!
内藤ルネさんと本間真夫(ペンネーム・藤田竜)さんは、40年近くも同じ屋根の下に住み、一緒にグッズを製作し、イラストを描いていた。
マンションを何度も訪ねたが、本間さんはルネさんをぼくに紹介してくれず、4年目ぐらいに初めて紹介してくれた。
そして「佐原サム」というペンネームで、イラストを描き出してくれた。
この作品はその頃のもの。
サインがないが、ルネさんは当時ペンネームが気に入っていなかったのか、サインをしない作品が多かったのだ。
しかし編集長のぼくがルネさんの作品だというのだから、間違いはない。
(タテ22.5センチ×ヨコ19.5センチ)
→ ヤフオク商品紹介ページ
②甲秀樹・作『薔薇族』ノベルティ人形
キーホルダー人形「薔薇男君」最後のひとつ!
20年近くも前に、1コ、1コ、丹念に手作りで造られたキーホルダー人形。
男絵師、人形製作者として海外まで名前を知られている天才、甲秀樹さんの作品だ。
20コほどしか造られていない。
もうこれが最後の「薔薇男君」だ。
お求めいただいた方には、きっと幸運が舞い込むに違いない。
→ ヤフオク商品紹介ページ
③内藤ルネ表紙『薔薇族』最後の最後、蔵出し
前回「これで最後」と出品した内藤ルネ表紙の『薔薇族』。
が、新たに12冊が出てきたので、改めて出品。
これが本当の最終在庫。
薔薇族 1985年 7月号 No.150 売り切れ
薔薇族 1988年 7月号 No.186 売り切れ
薔薇族 1991年 1月号 No.216
薔薇族 1991年 2月号 No.217
薔薇族 1991年 8月号 No.223
薔薇族 1993年 7月号 No.246
薔薇族 1993年 10月号 No.249
薔薇族 1993年 12月号 No.251
薔薇族 1994年 4月号 No.255
薔薇族 1994年 6月号 No.257
薔薇族 1994年 11月号 No.262
④フランス アンティークのクロモカード
それぞれお気に入りの額に入れて!
百貨店「ボンマルシェ」は、商品と共にお客さまに「夢」も売っていた。
かつてはパリでも洋服屋さん、靴屋さん、帽子屋さんと、それぞれが店をかまえていた。
それを大きなひとつの建造物の中に、いろんなお店を入れて、百貨店を開業させた。
パリにエッフェル塔が完成した頃のことで、世界で初だった。
ボンマルシェは当時の有名な画家に、かわいい絵を描かせ、裏面に広告を入れて、お客様にカードをサービスとしてくばり、「夢」も売っていた。
それがこのかわいいカードだ。
原画も数点持っていたが、今はない。
かわいがって観ていただければ幸いだ。
(額装用のボードに貼り付け。ボンマルシェのものではないカード含みますが、いずれも同時代のものです)
アンティーク クロモス クロモカード①
アンティーク クロモス クロモカード②
アンティーク クロモス クロモカード③
アンティーク クロモス クロモカード④
アンティーク クロモス クロモカード⑤
アンティーク クロモス クロモカード⑥
アンティーク クロモス クロモカード⑦
アンティーク クロモス クロモカード⑧
アンティーク クロモス クロモカード⑨
アンティーク クロモス クロモカード⑩
アンティーク クロモス クロモカード⑪
アンティーク クロモス クロモカード⑫
アンティーク クロモス クロモカード⑬
アンティーク クロモス クロモカード⑭
アンティーク クロモス クロモカード⑮
アンティーク クロモス クロモカード⑯
アンティーク クロモス クロモカード⑰
アンティーク クロモス クロモカード⑱
アンティーク クロモス クロモカード⑲
アンティーク クロモス クロモカード⑳
アンティーク クロモス クロモカード㉑
⑤19世紀の切手大広告
19世紀に多くの企業が、自社の宣伝のために、切手大の広告を作った。
印刷も今のものと違い、深みのある色彩だ。
19世紀 切手大広告 ORIGINAL WECK
19世紀 切手大広告 Weisser Rabe und Solz des Hauses
19世紀 切手大広告 Timners Essig
19世紀 切手大広告 Junge Liebe!
19世紀 切手大広告 Cherry Brandy
19世紀 切手大広告 ORIGINAL WECK2
19世紀 切手大広告 Kaiser's Brust Caramellen
⑥手作りのかき氷鉢
かき氷鉢4点だ!
昭和初期に造られた、かき氷を入れる器4点。
2点はふちが淡い赤色、もう2点はふちが薄い青色。
手作業で造られたものなので、個々に歪みはあるが、ぼくはそれが「味」があって面白いと思って買ったものだ。
手作りなので、クレームをつけたいところがあるかもしれないが、それを承知でお求め願いたい。
→ かき氷鉢 手作り 青
→ かき氷鉢 手作り 赤
| 固定リンク
コメント